Enjoy
SocialGood
Corporate Message
社会には、まだたくさんの可能性が眠っています。
それは、人にも、技術にも──そして、私たち自身の挑戦のなかにも。
障がいがあるから、歳を重ねたから──そんな“当たり前”にとらわれず、
人の力や想いを、技術の力と掛け合わせ、社会や地球に新しい価値を生み出していきたい。
その挑戦は、社会課題を「解決する」ことにとどまりません。
私たちは、挑み続け、考え続け、つながり続ける「プロセス」そのものを楽しむことで、
誰もが自分の可能性を感じられる社会を育てていきたいのです。
ボランティアでも、奉仕でもない。
経済性と社会性を両立させた持続可能な“仕事”として、ソーシャルグッドな循環を社会に広げていく。
そのために私たちは、常識を超えるシナジーを生み出し、
社会性・経済性・精神性のバランスを育て、知恵の輪を解き続けていきます。
挑んで、工夫して、楽しみながら。
人と技術の無限の可能性で、関わるすべての人とともに、ソーシャルグッドな未来を。
Business Section 03
私たちは、障がい者雇用支援を軸に、地域創生や環境保全に取り組み、テレワークや官民連携を通じて持続可能な社会の実現を目指しています。
FC琉球冠試合「サンクスラボスペシャルデー」無料ご招待のお知らせ
サンクスラボが、障害者雇用支援サービス適格事業者として認定登録されました。
【障がい者雇用により海の環境保全を実現する「里海珊瑚プロジェクト」】大阪・関西万博『BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)』に9月15日より催事参加
障害者雇用支援サービス適格事業者宣言
障がい者雇用により海の環境保全を実現する「里海珊瑚プロジェクト」ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の一環として、スイスの高級時計ブランド『タグ・ホイヤー』が参画